ねこの日めくり
今日はニャンの日?明日もニャンの日!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1959年、通学する児童を交通事故から守るため、東京都に初めての緑のおばさんが登場しました。当初は、失業対策に採用していましたが、今は町内会などで分担されているようです。

みどりのおばさん古いから・・・チェンジ~
いつもポチっと応援ありがとうございます。

本館「なんでんかんでんー猫が好き」
ジジレオ福に会いに来てねぇ(*^_^*)
みどりのおばさん古いから・・・チェンジ~
いつもポチっと応援ありがとうございます。

本館「なんでんかんでんー猫が好き」
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
無題
「交通安全母の会」とか、たすき掛けて立ってたわ。
全身みどりのおばちゃんも、おった、おった・・・
うわ~ん、福ちゃん帽子とシュシュ合わせてもらって~
バッチリ気を付けの姿勢でお座りしてるんやねぇ
かっわえぇぞぉ~
無題
ばっちしです。なるほど白に緑は
映えるなあ、よし、
次のライブステージ衣装きまり(笑)
>レオままさん
みどりのおばさん・・・今は見かけないけど、いなくなったのかな?
交差点に「警官」が立つよりよっぽどいいのにねぇ~
おばさんもみんな、そんな余裕ないのかな?
>イノッチさん
白にもですが、黒にもバッチしよぉ。
やっぱ、ビーンズのライブステージは「黒」でしょう!
黒猫も参加しなくていい?